人気沸騰中!絶品鶏の唐揚げ下味レシピ

  • URLをコピーしました!

この記事では、今人気沸騰中の絶品鳥の唐揚げ下味レシピがわかります!

年齢や性別を問わず、幅広い世代から愛されている「鶏の唐揚げ」。
けれど、あまりの人気に、お弁当や晩ごはんの定番おかずとなってしまい、近ごろ鶏の唐揚げの味に飽きてきてしまった方も多いのではありませんか。

そこで、今回は鶏のから揚げの下味にアレンジを加えて、マンネリしてしまった鶏の唐揚げの人気をアップさせる魔法のレシピを3つご紹介します。

定番のアレンジ術!鶏の唐揚げカレー味 
スパイシーな香りが食欲をそそる日本の国民食「カレー」と鶏の唐揚げが、まさかのコラボレーション!
カレー粉をプラスした特製の下味に、ひと口サイズにカットした鶏肉を漬け込むだけで、カレー味の鶏の唐揚げが完成します。
唐揚げを揚げているとき、ふんわりと漂ってくるカレーの香りに、食欲の無い方も「ぐぅ~」とおなかの虫が鳴り、食事の時間が楽しみになること間違いなしです。

鶏の唐揚げカレー味の下味レシピ
[下味の材料 (鶏もも肉 500g)]
・すりおろしたニンニク 1/2片
・カレー粉 小さじ2杯
・お酒、醤油 各大さじ1杯
・砂糖、塩 各小さじ1杯
・コショウ 適量

健康志向の方にぴったり!鶏の塩麹唐揚げ  
マンネリしてしまった鶏の唐揚げの下味に塩麹を使うと、ワンランク上の唐揚げを作ることができます。
塩麹とは、米麹・水・塩を合わせて発酵させた調味料のことです。塩麹には、「プロテアーゼ」と呼ばれる酵素が含まれており、この酵素の働きによって、お肉のたんぱく質が分解されて、アミノ酸へと変換されるため、いつもよりお肉が柔らかくなるだけではなく、お肉の旨味と香りもアップします。

鶏の塩麹唐揚げの下味レシピ
[下味の材料(鶏もも肉 250g)]
・塩麹 大さじ2杯
・すりおろしたニンニク 1/3片
・すりおろしたしょうが 小さじ1/2杯
・醤油 小さじ1/2杯
・コショウ 適量



運動会や行楽弁当にオススメ!鶏の唐揚げ焼肉のタレ味  
煮る・焼く・炒めるなど、さまざまな料理に使えると大評判の焼肉のタレですが、いつも少量しか使わないため、意外とあまりがちですよね。
そんなときは、マンネリしてしまった鶏の唐揚げの下味に焼肉のタレを加えて、ガツンとパンチの効いたパワフルな味わいの唐揚げに大変身させてみませんか。

鶏の唐揚げ焼き肉のタレの下味レシピ
[下味の材料(鶏むね肉 400g)]
・焼肉のタレ 大さじ2杯
・お酒 大さじ2杯
・マヨネーズ 大さじ2杯

いかがでしたか? 
年齢や性別問わず、幅広い世代の方々から愛されている鶏の唐揚げは、いまでは、定番のお弁当や晩ごはんのおかずとなっています。そのため、あまりにも頻繁に食べる機会が増えてしまったため、ちょっぴり唐揚げにマンネリを感じている方も少なくありません。

もし、家族や恋人が唐揚げにマンネリを感じてきたなと思ったら、下味にカレー粉や塩麹、焼肉のタレなどをちょい足しして、唐揚げの風味に変化をつけるのが1番です!
今晩のおかずに唐揚げをとお考えの方は、ぜひ、この機会に下味に変化をつけて、家族や恋人を驚かせてみてはいかがでしょうか。

目次