お酒によく合う♪コンビーフのおつまみ特集!

  • URLをコピーしました!

この記事でわかることは、お酒によく合うコンビーフのおつまみ!

・ドイツの家庭料理をちょっぴりアレンジ♪
・オトナ味のパスタ!
・簡単に作れるオシャレなおつまみ!

ビールと枝豆、ワインにチーズ、日本酒とお刺身など、お酒を飲むときには必ず「おつまみ」が添えられています。

じつは、おつまみにはアルコールの吸収を遅くしたり、胃が荒れてしまうのを防いだりと、私たちのカラダを守ってくれる役割があります。けれど、いつも同じおつまみでは、ちょっぴり飽きてきてしまいますよね。

そんなときは、和洋中さまざまな料理の食材として使われている万能缶詰「コンビーフ」を使って、お酒によく合うプチ贅沢なおつまみを作って、晩酌タイムを華やかに演出してみませんか♪

ドイツの家庭料理をちょっぴりアレンジ♪「ジャーマンコンビーフポテト」

ドイツを代表する家庭料理「ジャーマンポテト」。
ビールとの相性抜群なうえに、少ない食材でパパッと簡単に作れちゃうお手軽おつまみとして、主婦や一人暮らしの社会人のあいだで注目を集めている1品です。

けれど、ジャーマンポテトには、ベーコンが使われているため、ちょっぴりカロリーが高めなところが気になっている女性も少なくありません。そんなときは、ベーコンの代わりにコンビーフを使った「ジャーマンコンビーフポテト」がおすすめです!

100gあたり約405kcalのベーコンに比べて、100gあたり約203kcalのコンビーフを使うことで、カロリー控えめなヘルシーなおつまみとなります。

ジャーマンコンビーフポテトのレシピ
[材料 (2人~3人前)]
・じゃがいも 4個
・コンビーフ 1缶 (少ないときは2缶)
・玉ねぎ 1/2個
・オリーブオイル 大さじ1杯と1/2杯
・塩、コショウ 適量

[作り方]
① じゃがいもは皮を剥いたら、水でサッと洗って耐熱ボウルに入れます。
② ①の耐熱ボウルにラップをして、500Wの電子レンジで5分ほど温めます。
③ ②のじゃがいもをひと口サイズにカットします。
④ コンビーフをほぐし、玉ねぎは1cm角にカットします。
⑤ フライパンにオリーブオイルを敷き、中火で温めたら玉ねぎを炒めます。
⑥ 玉ねぎがしんなりしてきたら、じゃがいもを加えて、さらに炒めます。
⑦ じゃがいもにこんがりと焼き色が付いたら、コンビーフを加えて塩とコショウで味を調えて完成です。

[Point]
・彩りにスナップエンドウやコーンなどを加えてアレンジを利かせるのもGood!
・茹でたソーセージを添えると、より雰囲気がでます。

オトナ味のパスタ!「コンビーフとキャベツのペペロンチーノ」

1 2 3
目次