この記事でわかることは、15分でささっと作れる「本格麻婆豆腐」の時短レシピ!
忙しい毎日を過ごしていると、夜ごはんの支度に時間をかけられないこともありますよね。「短時間で、きちんとおいしいものを作りたい!」とお悩みの方も多いはずです。
今回は、15分でささっと作れる麻婆豆腐のレシピをご紹介します。難しい工程は一切ないのに、味は本格派の麻婆豆腐は、白いご飯と一緒に丼に盛りつければ、それだけで夜ごはんを完成させることもできます。必要な食材も手間も少なく済むので、忙しい人でも簡単に作れること間違いなしです。
また、必要な調理器具はフライパンと包丁とまな板だけなので、後片付けも楽チン。忙しい人にぴったりの本格麻婆豆腐で、手作り夜ごはんを楽しみましょう!
材料はいたってシンプル!本格麻婆豆腐のレシピ

本格麻婆豆腐を作るのに必要な材料は、いたってシンプルです。調味料をたくさん使っているように感じるかもしれませんが、簡単に手に入るような調味料ばかりなうえに、分量も覚えやすいため、さほど手間は感じないはずです。
【材料(2人前)】
- ひき肉:100g
- 豆腐(木綿でも絹でもOK):1/2丁
- ネギ:1/8程度
- にんにく:一片
- しょうが:にんにくと同量
- 輪切り唐辛子:ひとつまみ
- 豆板醤:大さじ1
- 甜麺醤orコチュジャン:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- 鶏ガラスープの素:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- 水:200cc
- 水溶き片栗粉:適量
難しい工程は一切なし!本格麻婆豆腐の作り方
1. ネギ・にんにく・しょうがをみじん切りにする。豆腐は小さめにカットすると、型崩れしづらくなり、味もしっかり絡むようになる
2. 油を敷いたフライパンにひき肉を入れて炒める
3. ひき肉に火が通ったら、にんにく・しょうが・ネギ・輪切り唐辛子を入れ、ほんのり香りがするまで炒める。ひき肉のあとに薬味を炒めることで、香りがしっかりと残るようになる
4. 豆板醤・甜麺醤orコチュジャン・醤油・砂糖・鶏がらスープの素・水を入れ、一煮立ちさせる
5. 豆腐を入れて混ぜ合わせるようにして軽く煮詰めたら、水溶き片栗粉も加えてとろみをつける
6. ごま油で香り付けをして完成
本格麻婆豆腐を作って、毎日の食卓をもっとおいしく仕上げよう
忙しい日々を過ごしていると、ついつい、外食や出来合いのものなどで食事を済ませてしまうことが多くなってしまうものですよね。しかし、食事はエネルギーの源になるものです。食事は、身体にとっても、心にとっても大切なエネルギー源なのです。たまには、身体も心も満たされるような手料理を食べないと、エネルギー不足になってしまうかもしれません。
今回ご紹介したような時短レシピであれば、少し時間の時間で、簡単に手料理を楽しむことができます。ちょっぴり時間に余裕ができたときには、手料理に挑戦して、身体と心のエネルギー補給をしてみましょう!